2007年12月30日
佐賀牛!
お肉屋さんは「この佐賀牛は、エーゴやけんエーゴ」っていうので、英語??と思ったらお肉のランクが『A5』ということでした。
このランクのお肉は「吉兆が但馬牛って売ったのとおんなじもんたい」とのことなので、食べるのが楽しみ♪
ちゃんと佐賀牛シールまで貼ってくれました。
2007年12月29日
今年最後でした。
大和町もすっかり、年末モードでたくさんのお客さまに来ていただきました。
ありがとうございます。
合間に天然酵母のパンを焼いてみました。
そんなことするより豚まん作ったほうがいいっちゃけど、こげん忙しゅうなるって思わんで昨日仕込んどったったい。
どげんやったかっちゅうと、がばおいしかった〜
皮がカリッとしてて、バターがしみこんどうところがとくにおいしかった〜
2007年12月28日
営業日のご案内
1月は5日からの営業です。
どうぞ、よろしくお願いします!
年末年始、天甜の豚まんはいかがですか?
冷蔵 豚まん 10個セット(800円)で食べたいときにすぐに手づくり豚まん!
冷蔵 豚まん 10個セットお買い上げの方に電子レンジ用豚まん蒸し器プレゼントしています。
2007年12月27日
2007年12月20日
厄日
みなさんは、厄日ってありますか?
わたしにとって、まさしく今日は厄日。
縫い物をして、指に針をさしたことにはじまり、大切な働き手であるフードプロセッサー「クイジくん」を机から落としてしまいました。
これは、ショック!!
運よく無事でした。
「クイジくん」はかなり頑丈です。
1日、いろんなものを落としたり、こぼしたりでほんとに注意力散漫でした。
なんだか、モノを落としたりするたんびに落ち込んで、今日一日ゆーうつでした。
でも、閉店間際のお客さんが福の神様で、そのお客さんが来たお店はお客さんがどんどん来るようになる、らしいです。
そーなるといいなっ
わたしにとって、まさしく今日は厄日。
縫い物をして、指に針をさしたことにはじまり、大切な働き手であるフードプロセッサー「クイジくん」を机から落としてしまいました。
これは、ショック!!
運よく無事でした。
「クイジくん」はかなり頑丈です。
1日、いろんなものを落としたり、こぼしたりでほんとに注意力散漫でした。
なんだか、モノを落としたりするたんびに落ち込んで、今日一日ゆーうつでした。
でも、閉店間際のお客さんが福の神様で、そのお客さんが来たお店はお客さんがどんどん来るようになる、らしいです。
そーなるといいなっ
タグ :厄日
2007年12月19日
豚まんの皮
豚まんの皮は、手作りしています。
生地をこねて、発酵させます。
パンを作るのに似てます。
最近、二次発酵に時間をかけてふっくら皮にしましたが、
Tさんのアドバイスにより、発酵時間を増やしたら
ふっくら度は少し減りましたが、もっちり味わい深くなりました。
うん、これでいこう!
左が発酵時間を長くした豚まん。右は今までの豚まん。
生地をこねて、発酵させます。
パンを作るのに似てます。
最近、二次発酵に時間をかけてふっくら皮にしましたが、
Tさんのアドバイスにより、発酵時間を増やしたら
ふっくら度は少し減りましたが、もっちり味わい深くなりました。
うん、これでいこう!
左が発酵時間を長くした豚まん。右は今までの豚まん。
タグ :豚まん
2007年12月18日
2007年12月15日
完売御礼
昨日、今日と作った分はぜーんぶ売れました。
うれしいです。
最近は、「おいしかったから」とか、「豚まんはあまり食べない息子が喜んで食べたから」といって買ってくださるお客様がいて、泣けるほどうれしい。
自分の好きな味で作り始めた豚まんですが、お客様に喜んでいただけるかどうか、自信がありませんでした。
喜んでくれるお客様の声を聞くと賛成票が一票といった感じで少しずつ自信がついてきました。
もう一つうれしいのは、食べ物のバイヤーのプロの方に食べていただいて、「よろしい」といっていただいたことです。
かなり、自信になりましたよ、Tさん。
うれしいです。
最近は、「おいしかったから」とか、「豚まんはあまり食べない息子が喜んで食べたから」といって買ってくださるお客様がいて、泣けるほどうれしい。
自分の好きな味で作り始めた豚まんですが、お客様に喜んでいただけるかどうか、自信がありませんでした。
喜んでくれるお客様の声を聞くと賛成票が一票といった感じで少しずつ自信がついてきました。
もう一つうれしいのは、食べ物のバイヤーのプロの方に食べていただいて、「よろしい」といっていただいたことです。
かなり、自信になりましたよ、Tさん。
タグ :豚まん
2007年12月14日
2007年12月12日
クリスマスプレゼント♪
一足はやく、クリスマスプレゼントが友達から届きました。
いろいろ、入ってて楽しい。
手作りのトートーバックがかわいい。
天甜ののぼりを作ってくれた人の作品です。
それから、さざんか(かな?)も小さなお得意様からのプレゼントです。
天甜の店は小学校の通学路の途中にあって、何人かの小学生が手を振ってくれます。
なんだか小学生に元気をもらえて、それだけでもうれしいけど、今日はさざんかの差し入れをしてくれました。
おばちゃんは、すっごくうれしかったよ~
いろいろ、入ってて楽しい。
手作りのトートーバックがかわいい。
天甜ののぼりを作ってくれた人の作品です。
それから、さざんか(かな?)も小さなお得意様からのプレゼントです。
天甜の店は小学校の通学路の途中にあって、何人かの小学生が手を振ってくれます。
なんだか小学生に元気をもらえて、それだけでもうれしいけど、今日はさざんかの差し入れをしてくれました。
おばちゃんは、すっごくうれしかったよ~
タグ :クリスマス
2007年12月12日
こんなにおいしい豆腐があったのかっ
チョット前ですが、『風に吹かれて豆腐屋ジョニー』を食べました。
だいぶん前に話題になりましたよね。
ただのおいしい豆腐だろうと思っていたら、わたくしの豆腐の範疇を超えるおいしさでした。
これだったら、うにを食べれない代わりでもいいかなって感じです。
有田のごどうふもこんな感じなのかな~
だいぶん前に話題になりましたよね。
ただのおいしい豆腐だろうと思っていたら、わたくしの豆腐の範疇を超えるおいしさでした。
これだったら、うにを食べれない代わりでもいいかなって感じです。
有田のごどうふもこんな感じなのかな~
2007年12月10日
あんまん始めました
あんまん、なかと~といわれたので、あんまんを作りました。
最初は、あんこを買ってきて詰めればいいけん簡単、と思っていましたが、おいしいあんこを見つけられなかったので、作りました。
できたあんこは、ちょっと甘すぎかな~ってところですが、あんまんにしたらちょうどいい感じ。
皮のもっちりと合うねぇ~・・・って自分で作っておいてなんですが。
最初は、あんこを買ってきて詰めればいいけん簡単、と思っていましたが、おいしいあんこを見つけられなかったので、作りました。
できたあんこは、ちょっと甘すぎかな~ってところですが、あんまんにしたらちょうどいい感じ。
皮のもっちりと合うねぇ~・・・って自分で作っておいてなんですが。
2007年12月09日
むかご その後
えーと、報告遅れましたが、むかごは Moondoggieさんに教えてもらったレシピで、むかごご飯を作りました。
めっちゃ、おいしかったです。
栗ともグリンピースとも似ているようで違っていて、少しねっとりとしていて塩味に合っていておいしかった。
皮をむくのが面倒と思ってたんですが、皮はむかないものだったんですね。
作るのとっても簡単でした。
来年も楽しみ。
めっちゃ、おいしかったです。
栗ともグリンピースとも似ているようで違っていて、少しねっとりとしていて塩味に合っていておいしかった。
皮をむくのが面倒と思ってたんですが、皮はむかないものだったんですね。
作るのとっても簡単でした。
来年も楽しみ。
タグ :むかご
2007年12月07日
甜麺醤!
天甜の豚まんには、甜麺醤を使います。
甜麺醤というのは、中華甘味噌のことです。
甜麺醤って、自分で作れるって知ってました? ⇒作り方
というわけで、作ってみました。
赤だし1kgで作ると2kg弱の甜麺醤ができました。
家庭で作るには、大量すぎます。
鍋いっぱいの甜麺醤を見て、一生分の甜麺醤を見たような気がします。
舐めるとこくがあっておいしい。
ご飯にのせてもいけそうです。
甜麺醤というのは、中華甘味噌のことです。
甜麺醤って、自分で作れるって知ってました? ⇒作り方
というわけで、作ってみました。
赤だし1kgで作ると2kg弱の甜麺醤ができました。
家庭で作るには、大量すぎます。
鍋いっぱいの甜麺醤を見て、一生分の甜麺醤を見たような気がします。
舐めるとこくがあっておいしい。
ご飯にのせてもいけそうです。
2007年12月04日
開店祝い
ひっそり開店したので、開店祝いが届くことは予想していなかったのですが、大家さんと不動産やさんからお花をいただきました。
大家さんは、シクラメンをくださった上に、毎日10個も買ってくれてます。
ほんとうにありがたいです。
シクラメンは、冬中咲き続けてくれるように大切にします。
(シクラメンの管理の仕方を知っている人、よかったら教えてください)
きれいなアレンジメントは、不動産のソロンさんからです。
先月、新社屋が完成したそうで、おめでとうございます。
ソロンさんは、モダンな名前に似合わず、とっても親切な不動産屋さんでした。
ソロンさんの駐車場から車を出すときは誘導してくれるし、行くたびにキャラメルとコーヒーを出してくれて、その上おみやげに豆腐せっけんをくれました。
担当の営業はYさんという一見おっとりしたお嬢さんですが、保険のことを調べてたり、借家の条件を大家さんに何度も確認してくれたりと有能です。
でも、おっとりしてます。
Yさんがエッグタルトを試食して、おいしいといってくれたのはずいぶん勇気付けられました。
花をもらったから・・・というわけではありませんが、佐賀で物件を探すときにはおすすめの不動産屋さんです。
全然、強引じゃありませんし、Yさんは面白い人なので、おすすめです。ソロンさんにいけば、きっとどの人かわかると思います。
大家さんは、シクラメンをくださった上に、毎日10個も買ってくれてます。
ほんとうにありがたいです。
シクラメンは、冬中咲き続けてくれるように大切にします。
(シクラメンの管理の仕方を知っている人、よかったら教えてください)
きれいなアレンジメントは、不動産のソロンさんからです。
先月、新社屋が完成したそうで、おめでとうございます。
ソロンさんは、モダンな名前に似合わず、とっても親切な不動産屋さんでした。
ソロンさんの駐車場から車を出すときは誘導してくれるし、行くたびにキャラメルとコーヒーを出してくれて、その上おみやげに豆腐せっけんをくれました。
担当の営業はYさんという一見おっとりしたお嬢さんですが、保険のことを調べてたり、借家の条件を大家さんに何度も確認してくれたりと有能です。
でも、おっとりしてます。
Yさんがエッグタルトを試食して、おいしいといってくれたのはずいぶん勇気付けられました。
花をもらったから・・・というわけではありませんが、佐賀で物件を探すときにはおすすめの不動産屋さんです。
全然、強引じゃありませんし、Yさんは面白い人なので、おすすめです。ソロンさんにいけば、きっとどの人かわかると思います。
2007年12月04日
2007年12月03日
2007年12月02日
オープン 2日目
今日は、ウォーキングのついでに買ってくださった方と人生のあれこれを話したりして、楽しかったのですが、まぁお客様は少なかったです。
お店の看板も出してないのだからしょうがないかと思うけど、やっぱり寂しい。
と思っていたら、夕方中華の鉄人Kさんが来て、合格で「おいしか」と言ってをくれたので疲れも吹っ飛びました。
その上、お礼でいくつか豚まんをお渡ししていたら、いったん帰ったあとまた来店されて「母ちゃんにおいしかけん、もっと買って来いって言われた。」といって10個買ってくれました。うれしい!!
営業時間 11:00 ~ 18:00
車は店の前に停めることができます。(トラックも停めてました。)
12月4日(火)はお休みします。
店は、ほとんどなにもしてないので目立ちません。
知り合いに文化祭の出店みたいって言われました・・・
ご来店、お待ちしております。
お店の看板も出してないのだからしょうがないかと思うけど、やっぱり寂しい。
と思っていたら、夕方中華の鉄人Kさんが来て、合格で「おいしか」と言ってをくれたので疲れも吹っ飛びました。
その上、お礼でいくつか豚まんをお渡ししていたら、いったん帰ったあとまた来店されて「母ちゃんにおいしかけん、もっと買って来いって言われた。」といって10個買ってくれました。うれしい!!
営業時間 11:00 ~ 18:00
車は店の前に停めることができます。(トラックも停めてました。)
12月4日(火)はお休みします。
店は、ほとんどなにもしてないので目立ちません。
知り合いに文化祭の出店みたいって言われました・・・
ご来店、お待ちしております。
タグ :豚まん