2008年10月31日
こそーと告白
実は、楽天にエッグタルトの店ばだしたとです。
まだ、作成途中のつもりでマイペースでやっとったら、注文がきてびっくりw(゜o゜)w
まあ、開店しとうとやけん、当たり前っちゃ~当たり前やけど・・・予想外やった。
よかったら、だれかレビューば書いてくんしゃいm(__)m
まだ、作成途中のつもりでマイペースでやっとったら、注文がきてびっくりw(゜o゜)w
まあ、開店しとうとやけん、当たり前っちゃ~当たり前やけど・・・予想外やった。
よかったら、だれかレビューば書いてくんしゃいm(__)m
タグ :エッグタルト
2008年10月31日
バルーン
昨日から始まりました。佐賀バルーンフェスタ。
てんてんを始めてから初バルーンフェスタ。
てんてんがある大和町尼寺からは、バルーンはみえませんでしたorz
お客さんに「バルーン見ました??」って聞いたら
そうやったね~見てない…というお返事。
どっかで見えないかなぁ。
てんてんを始めてから初バルーンフェスタ。
てんてんがある大和町尼寺からは、バルーンはみえませんでしたorz
お客さんに「バルーン見ました??」って聞いたら
そうやったね~見てない…というお返事。
どっかで見えないかなぁ。
タグ :バルーン
2008年10月27日
カスタード好き
昨日、卵プリンを買いに来られたお客様に
「プリンお好きですか?」と聞いたところ、
「カスタード味が好きで…でも、生クリームが入ったのは好きじゃないんです。」
そうそうそう!!!
わたしもトローリしていないけど卵の味がするプリンが好きなんですよ~
「だから、お菓子屋さんのシュークリームでも好きなのがなかなかなくて…」
うんうん。
うちの卵プリン、気に入ってもらえるといいな。
「プリンお好きですか?」と聞いたところ、
「カスタード味が好きで…でも、生クリームが入ったのは好きじゃないんです。」
そうそうそう!!!
わたしもトローリしていないけど卵の味がするプリンが好きなんですよ~
「だから、お菓子屋さんのシュークリームでも好きなのがなかなかなくて…」
うんうん。
うちの卵プリン、気に入ってもらえるといいな。
2008年10月26日
びふぉーあふたー
朝夕は寒くなってきました。祈りが叶ったのでしょうか。
小さな花壇の朝顔は、いっこうに衰える気配がありませんが、いつまでも朝顔という季節でもないので片付けました。
なくなるとさみしい。
この朝顔、3株なんですよね〜
Co2削減になったかな。
タグ :朝顔
2008年10月24日
1年続きました。
このブログをはじめたのが、ちょうど1年前の10月24日でした。
毎日、UPはできなかったけど続けられました。
さがファンブログで来店してくださったお客さまもたくさんいらっしゃって、恥ずかしいけど楽しい。
みなさんからのコメントは、うれしかったり、参考になったり、ほんとに助かりました。
最初のさがファン編集長の言葉も勇気づけられたデス。
ありがとう
毎日、UPはできなかったけど続けられました。
さがファンブログで来店してくださったお客さまもたくさんいらっしゃって、恥ずかしいけど楽しい。
みなさんからのコメントは、うれしかったり、参考になったり、ほんとに助かりました。
最初のさがファン編集長の言葉も勇気づけられたデス。
ありがとう

2008年10月20日
『おいしいもの届けます!』
オフ会お疲れ様でした~(←参加していないけど)
オフ会参加した方がお店に来て、おいしくて、すっごく楽しかった、いい人ばっかりっていってました。
わたしも牛のたたき食べたかった(T-T)
今、読んでる本『おいしいもの届けます!』
著者の猪口ゆみさんは、セコムの食のバイヤーさんなんだけど、商品を探して、食べて、取材に現地までいって決めてくるという聞くだけで大変なことをたった一人でしているらしい。
セコムの食で取り扱っている商品はぜーんぶ猪口さん一人で探し出してきたもの。
1コ1コ取材に行くんですよ~会った人が1100人以上。
おいしいものにかける情熱がハンパじゃないです。尊敬します。

オフ会参加した方がお店に来て、おいしくて、すっごく楽しかった、いい人ばっかりっていってました。
わたしも牛のたたき食べたかった(T-T)
今、読んでる本『おいしいもの届けます!』
著者の猪口ゆみさんは、セコムの食のバイヤーさんなんだけど、商品を探して、食べて、取材に現地までいって決めてくるという聞くだけで大変なことをたった一人でしているらしい。
セコムの食で取り扱っている商品はぜーんぶ猪口さん一人で探し出してきたもの。
1コ1コ取材に行くんですよ~会った人が1100人以上。
おいしいものにかける情熱がハンパじゃないです。尊敬します。

タグ :おいしいもの届けます
2008年10月19日
玉ねぎ
玉ねぎを炒めると信じられないほど甘くなります。
野菜のうま味がぎゅっとつまった味です。
玉ねぎのおかげで、てんてんの豚まんは、砂糖と化学調味料を使ってないけどおいしい…と思ってます。
写真に撮ったら、白っぽく写っていまひとつですが
(^^ゞ
タグ :玉ねぎ
2008年10月18日
2008年10月17日
あっと驚く常識のウソ
ドイツ人が書いた健康と食べ物の本です。
鳥栖の図書館で借りて何度か読み直しますが、読むたびに感心(?)してます。
ドイツの人の健康の考え方とその間違いについて書かれてるんだけど、日本人のわたしが読んでも「へぇ、そうなん!?」です。
例えば、カロリーについては
・カロリーの測定は、カロリーメーター(熱量計)を使っている。
カロリーメーターは、対象の食品を燃焼させ、周りに張っておいた水の温度の上昇でカロリーを計算する。
・人間は、摂取した食物を完全に燃焼せず、消化したあと少なくない量をトイレに捨てている。
だから、う○この分を差し引かないと正確な摂取カロリーは計算できない。
などなどにより、カロリー計算はかなり不正確でまったく無意味、とのことです。
わたしもソウ思います。
じゃないと、ギャル曽根ちゃんがスリムなのはおかしいもんね~

鳥栖の図書館で借りて何度か読み直しますが、読むたびに感心(?)してます。
ドイツの人の健康の考え方とその間違いについて書かれてるんだけど、日本人のわたしが読んでも「へぇ、そうなん!?」です。
例えば、カロリーについては
・カロリーの測定は、カロリーメーター(熱量計)を使っている。
カロリーメーターは、対象の食品を燃焼させ、周りに張っておいた水の温度の上昇でカロリーを計算する。
・人間は、摂取した食物を完全に燃焼せず、消化したあと少なくない量をトイレに捨てている。
だから、う○この分を差し引かないと正確な摂取カロリーは計算できない。
などなどにより、カロリー計算はかなり不正確でまったく無意味、とのことです。
わたしもソウ思います。
じゃないと、ギャル曽根ちゃんがスリムなのはおかしいもんね~

タグ :カロリー
2008年10月16日
国内産の方がいい?
てんてんの豚まんの皮は、オーストラリア産の中力粉を使ってます。
粉屋さんによると
日本の小麦粉は、うどんやそうめんにはすごくいいんだけど、パンは外国の小麦粉の方がおいしくできるとのこと。
佐賀の小麦があって、おいしい神埼そうめんができるらしい。
粉屋さんのアドバイスを参考にいろんな粉で豚まんを作ってみて決めたのが、オーストラリア産の中力粉でした。
この粉を使うとモチモチしてほんのり甘くなります。
でも、最近は食の安心、安全から国産のほうがいいのかなぁという迷いも…
国産の粉、2種類で試してみました。
それが、この写真。
全く同じ作り方なのに、見た目も違います。
白い方はふわふわで、黒ゴマはもっちりして、わたしの好み。
今のが1番のような気がするし、迷いますf^_^;
タグ :小麦粉
2008年10月12日
2008年10月11日
2008年10月10日
秋山新監督トリビア
秋山ホークス新監督、就任おめでとうごさいます。
王監督のとなりに立ってる秋山さん大きいなぁと思って調べてみると186cm!
ついでに
『フリーアナウンサーの片平夏貴(東国原英夫の元妻)は義妹(夫人の実妹)にあたる。』
宮崎県知事と元義兄弟だったというトリビア的な話にふ~んでした。
王監督のとなりに立ってる秋山さん大きいなぁと思って調べてみると186cm!
ついでに
『フリーアナウンサーの片平夏貴(東国原英夫の元妻)は義妹(夫人の実妹)にあたる。』
宮崎県知事と元義兄弟だったというトリビア的な話にふ~んでした。
2008年10月09日
エッグタルト
エッグタルト復活しました。
改良して、皮がさらにサクッホロッとなったと思います。
たくさん焼いていないので、予約してきていただけると助かります。
焼きたてが一番おいしいです。ヨロシク~
予約⇒0952‐62‐6039
地図

改良して、皮がさらにサクッホロッとなったと思います。
たくさん焼いていないので、予約してきていただけると助かります。
焼きたてが一番おいしいです。ヨロシク~
予約⇒0952‐62‐6039
地図
タグ :エッグタルト
2008年10月08日
2008年10月07日
2008年10月06日
くり、クリ、栗
ありがとうございます♪
山でとれたとのこと。
ピカピカでおいしそう。
渋皮煮とか栗ごはんとかあるけど、ゆでたのを無心に食べる、というのがしあわせかなぁ〜
タグ :栗
2008年10月05日
秋メニュー
きんもくせい薫る今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
てんてんでは、秋メニューといたしまして
・エッグタルト
・あんまん
・栗プリン(土日限定)
などをご用意して、みなさまのご来店、心よりお待ち申し上げております。
(写真なし…orz)
てんてんでは、秋メニューといたしまして
・エッグタルト
・あんまん
・栗プリン(土日限定)
などをご用意して、みなさまのご来店、心よりお待ち申し上げております。
(写真なし…orz)
2008年10月05日
うだうだ
お久しゅうございます。
さがファンブログに入っていない間にオフ会がなどで盛り上がっていたようで、シマッタ(T-T) です。
昔からわたし、緊張しやすいというか、見栄っ張りというか自意識過剰というか、何が言いたいかというと…
ブログ、誰かが読んでいると思うとこんなつまらんこと書いていいのか、なんてうだうだ考えてちょっと緊張したりします。
久しぶり、さがファンブログにくると楽しそう。
もっと、まめにならんばにゃ~
さがファンブログに入っていない間にオフ会がなどで盛り上がっていたようで、シマッタ(T-T) です。
昔からわたし、緊張しやすいというか、見栄っ張りというか自意識過剰というか、何が言いたいかというと…
ブログ、誰かが読んでいると思うとこんなつまらんこと書いていいのか、なんてうだうだ考えてちょっと緊張したりします。
久しぶり、さがファンブログにくると楽しそう。
もっと、まめにならんばにゃ~